保険セレクトストーリー ~お客様インタビュー~

保険料を抑えて、余裕資金は投資へ。
- ■ 加入された保険種類
-
- 医療保険
- ■ お客様プロフィール
-
U様 男性20代
- 家族構成:
- 独身
- ご職業:
- 会社員
- 加入したきっかけ:
- 転居
- ■ お申し込みされた方法
保険代理店からのお申し込み
ドル建て終身保険から医療保険に切り替えをされたUさんに、20代で保険を見直した理由と、若者層のお金と保険の意識についてお聞きしました。
高い死亡保障より、まずは医療保険。
Q. 保険加入のきっかけは?
一年半前にドル建て終身保険に加入したのですが、「とりあえず貯金のつもりでやるといい」という謳い文句ではじめたものの、最近になって高額な保険料がネックに感じるようになりました。掛け金は月々3万5千円ほどでしたが、今の私の収入からすると少し高いような気がして…。積立貯金だと思えば損はしないだろうとよく考えずに入ってしまいましたが、肝心の保障内容も死亡保険の意味合いが強く、医療保険までカバーできていないことに不安もありました。僕はまだ独身で扶養する家族もいないので、死んだ後のことよりもまずは病気になった時の備えをしておいた方がいいんじゃないかと思うようになり、そこから医療保険を検討し始めました。


20代で保険に入るメリットは…
Q.チューリッヒ生命を選んだ理由は?
たまたま知り合いにファイナンシャルプランナーがいて、その方に教えていただいたのがチューリッヒ生命でした。同等の保障内容の他社の商品と比べて、保険料が安かったので加入を決めました。もう一つ、保険料が「一生涯上がらない」という点も決め手に。いま支払う保険料が安いのはもちろん大きなメリットですが、保険料が安い20代で加入しておくことで将来的な保険料の負担を減らせるのも、長い目で見たらお得だと思いました。月々2千円いかないくらいの保険料で一生涯の安心を手に入れられて満足しています。
申し込みはインターネットから行いました。チューリッヒ生命は審査が早いという評判通り、必要事項を入力すると翌日にはコールセンターから確認の電話が来て、その場で契約完了。レスポンスが早かったおかげで、余計な気を揉むことなく気軽に手続きできました。
貯蓄が少ないうちは、保険が安心材料に。
Q. 加入後、気持ちに変化はありましたか?
もしものリスクに備えて保険に入ったことは、僕にとって大きな安心材料となりました。ある程度まとまったお金があれば心配無用でしょうが、僕はまだ20代で貯蓄も少ないため、病気でいざ大金が必要になった時に自力で用意できるか不安でした。独身のうちは最悪働けなくなったら実家に帰る選択もできますが、結婚して家族を持ったら自分だけでなく家族の生活もあるので、いざという時に保険でカバーできるのはすごく心強いです。若いうちは少額でも一つ医療保険に入っておくと安心だと思います。

若いうちから保険と投資で賢くリスクに備える。
Q.保険以外に、将来のリスクへの備えはしていますか?
最近気になっているのが老後資金のことなのですが、テレビや新聞で老後2,000万円問題や人口減少で年金額が減るというニュースを見るたび、今から老後破綻の不安になっています。夫婦だと月35万円、独身だと25万円が最低限で必要だそうです。潤沢な暮らしにはプラス10万円くらい月々かかるとか。年間400万円を30年間だと、単純に計算して1億2,000万円くらい必要なんですよね。すごく膨大な数字になってしまって(笑)。預金だけではとても達成できそうにないので、資産運用も選択肢に入れないといけないなあと思っています。働き方が多様化する中で、同世代の友人にも将来のお金のことをしっかり考えている人は結構多いですよ。若いうちは保険にお金を費やすのはもったいないという意見もあるかもしれませんが、リスク過多な時代だからこそ、将来の自分や家族の生活を守るために、備えられるのであれば今のうちから備えておきたいですよね。その上で、将来的に収入が増えれば、月々の家計に占める保険料の割合は減っていくはずなので、ある程度の生活防衛資金が貯まったら、それ以外の余裕資金は思い切って投資に回そうと考えています。

テレワークで運動不足に。
休日はサウナで心身ともにリフレッシュしています。
Q.健康維持のために気をつけていることは?
コロナ禍で僕の職場もテレワークが定着して出社日がゼロの月も。土日に食料を買い込んで、一週間家から出ないこともザラです(笑)。出社がないと平日はずっと篭っているので、やはり運動不足や生活リズムの乱れは気になりますね。その分、休みの日はなるべく外に出るように心がけています。特に最近はサウナにハマっていて、大量の汗をかいて身体の中から老廃物を絞り出しています。以前はサウナが苦手だったんですが、サウナブームで友人に誘われて通っているうちにすっかり癖になってしまって(笑)。健康にもいいけど、気分もリフレッシュできてストレス発散になります。
- 掲載内容につきましては、お客さまにお話しいただいた内容をそのまま掲載しており、あくまで個人の経験と主観に基づくご意見・ご感想です。
- 記載された内容、商品名はすべて取材時のものです。販売終了した商品も含まれます。
チューリッヒ生命の医療保険
その他のお客様インタビュー

-
- 医療保険
保険代理店からのお申し込み
手術のハードルが下がったのは保険のおかげです。
-
H様 男性20代
- 家族構成:
- 独身
- ご職業:
- 会社員
- 加入したきっかけ:
- ファイナンシャルプランナーとの相談会
-
- 医療保険
- 保険代理店からのお申し込み

-
- 医療保険
インターネットからのお申込み
保険は人生のバックアップです。
-
H様 男性40代
- 家族構成:
- 独身
- ご職業:
- 自営業
- 加入したきっかけ:
- 起業
-
- 医療保険
- インターネットからのお申込み

-
- 定期保険
郵送からのお申し込み
手頃な保険料で、葬儀費用やお墓代に備えたい。
-
I様 男性60代
- 家族構成:
- 独身
- ご職業:
- 看護師
- 加入したきっかけ:
- 離婚
-
- 定期保険
- 郵送からのお申し込み