0歳~80歳まで申し込める!
病気やケガを総合的に保障!
入院・手術等を一生涯保障する医療保険


※医療保険31商品から選ばれました。(期間:2024年1月1日~12月31日)
-
35歳 男性 月払保険料
1,134円
-
35歳 女性 月払保険料
1,179円
保障内容を確認する
入院給付日額:5,000円(60日型)、手術給付金等の型・倍率:Ⅰ型・10倍、先進医療・患者申出療養特約
保険期間・保険料払込期間:終身(2024年10月2日現在)
チューリッヒ生命
0120-513-550
月~土午前9時~午後7時 ※日・祝日は除く
保険に関するご質問・ご相談などお気軽にお電話ください。
専門のオペレーターが丁寧にお応えします!

給付例を3つの事例から
ご紹介します!
Aさん 35歳男性
入院一時金付きプラン
保険期間・保険料払込期間:終身
盲腸(虫垂炎)で7日間入院し、入院中に手術を受けた。
入院給付金 |
3.5万円 (日額5,000円×7日間) |
手術給付金 |
入院中 5万円 (1回) |
入院一時金 |
10万円 (1回) |
2024年10月2日現在
近年は短期入院が増えているため、日帰り入院から受け取れる一時金があると、短い入院の場合にもしっかり備えることができます。

Bさん 40歳男性
充実プラン
特定疾病保険料払込免除付きプラン
保険期間・保険料払込期間:終身
肺ガンと診断され15日間入院し、入院中に手術を受けた後、10日間通院にて放射線治療を受けた。
その2年半後に再発し7日間入院し、入院中に手術を受けた。
入院給付金 |
11万円
(日額5,000円×22日間 |
手術給付金 |
入院中 10万円 (2回) |
放射線治療給付金 |
5万円 (1回*) |
入院一時金 |
20万円 (2回) |
退院後通院給付金(保障範囲の型:Ⅰ型) |
3万円 (日額3,000円×10日間) |
特定疾病保険料 |
ガンと初めて診断確定されたとき、以後の保険料が免除され、保障は継続します。 |
*60日に1回限度
2024年10月2日現在
ガンと診断された月から、以後の保険料の払い込みが不要で、保障は一生涯続きます。万一ガンが再発した場合でも治療に専念できますね。

Cさん 60歳女性
長期入院保障プラン
保険期間・保険料払込期間:終身
脳梗塞で100日間入院し、入院中に手術を受けた。…①
退院後、うつ病を発症したため70日間入院した。…②
入院給付金 |
60万円
①日額5,000円×60日間 |
手術給付金 |
入院中 5万円 (1回) |
(8大疾病延長) |
20万円 ①日額5,000円×40日間 |
ストレス性疾病 |
5万円 ②日額5,000円×10日間 |
2024年10月2日現在
脳梗塞などの8大疾病による入院は長引く傾向があるため、特約で長期入院にも備えておくと安心です。

主契約
入院給付金
病気・ケガで入院をされたとき、
お支払いします。
特長1
日帰り入院にも対応
特長2
1入院の支払限度日数は30日・60日・120日から選択可能
入院給付日額 × 入院日数
例)入院給付日額5,000円 入院日数10日の場合
5,000円×10日 = 50,000円

主契約
手術給付金
病気・ケガで所定の
手術を受けられたとき、
お支払いします。
特長1
約1,000種類の手術をカバー
特長2
回数無制限で保障

支払回数無制限
以下の手術はお支払いの対象になりません。
傷の処置(創傷処理、デブリードマン)
切開術(皮膚、鼓膜)
骨・関節の非観血的整復術、非観血的整復固定術および非観血的授動術
抜歯
異物除去(外耳、鼻腔内)
鼻焼灼術(鼻粘膜、下甲介粘膜)
魚の目、タコ手術(鶏眼・胼胝切除術)
主契約
放射線治療給付金
病気・ケガで所定の
放射線治療を受けられたとき、
お支払いします。
特長
回数無制限で保障

支払回数無制限 (60日間に1回限度)
主契約
骨髄ドナー給付金
所定の骨髄幹細胞の
採取術を受けられたとき、
お支払いします。
特長
回数無制限で保障

支払回数無制限
責任開始日からその日を含めて1年を経過した日以後に受けた骨髄幹細胞または末梢血幹細胞の採取術が対象となります。
特約
先進医療・患者申出療養給付金
病気・ケガで先進医療
または患者申出療養による療養を
受けられたとき、お支払いします。
特長1
先進医療に加えて、
患者申出療養も保障の対象
特長2
回数無制限で保障
(通算2,000万円限度)
療養にかかる技術料の自己負担額と同額
支払回数無制限(通算2,000万円限度)

特約
先進医療・患者申出療養支援給付金
先進医療・患者申出療養給付金が
支払われる療養を受けられたとき、
お支払いします。
1回につき15万円限度
同一の療養について1回限度
ガン・急性心筋梗塞・脳卒中以外の疾病または不慮の事故等により先進医療・患者申出療養給付金が支払われる療養を受け、その技術料が15万円未満の場合には、その技術料と同額をお支払いします。
特約
入院一時金
入院給付金が支払われる入院を
開始されたとき、お支払いします。
特長1
日帰り入院でも一時金で保障
特長2
支払回数無制限
1入院につき10万円/8万円/
5万円/3万円
1入院につき1回、支払回数無制限
特約
(8大疾病延長) 入院給付金
所定の8大疾病で入院をされたとき、*
支払日数無制限でお支払いします。
主契約の入院給付日額
×
支払事由に該当する入院日数
支払日数無制限
入院給付金の1入院の支払限度に到達した日の翌日以後、または通算支払限度に到達した日の翌日以後に、8大疾病(ガン、糖尿病、心疾患、高血圧性疾患・大動脈瘤等、脳血管疾患、肝疾患、膵疾患または腎疾患)の治療を目的として入院をされたとき
特約
ストレス性疾病延長入院給付金
所定のストレス性疾病で入院を
されたとき、支払限度日数を
365日に拡大してお支払いします。
主契約の入院給付日額
×
入院日数 - 主契約の入院給付金の
1入院の支払日数の限度
1入院365日まで保障、通算1,095日限度
特約
退院後通院一時金
退院後通院給付金が支払われる通院を
されたときお支払いします。
特長1
病気もケガも保障
特長2
通院時のさまざまな費用を
サポート
1回の退院後通院期間につき
退院後通院給付日額と同額
退院後180日以内に10日通院をされた場合
(退院後通院給付日額5,000円の場合)

特約
退院後通院給付金
病気・ケガによる入院の退院後に
通院をされたとき、*
お支払いします。
特長1
病気もケガも保障
特長2
ガンでの通院は
支払日数無制限で保障
1日につき10,000円/8,000円/
5,000円/3,000円
×通院日数
※入院給付日額以下
例)退院後通院給付日額3,000円 通院日数10日の場合
3,000円×10日 = 30,000円
入院給付金が支払われる入院をされ、退院後にその入院の原因となった病気・ケガの治療を目的として通院をされたとき
ガン以外の病気・ケガ

ガン


特約
特定疾病一時金
ガンと初めて診断確定されたとき
2回目以降はガンで入院をされたとき
心疾患・脳血管疾患で1日以上の入院
または手術を受けられたとき
お支払いします。
特長1
ガンは上皮内ガンも同額保障
特長2
急性心筋梗塞だけでなく、
狭心症・不整脈・心不全等も
保障の対象
特長3
脳卒中(脳梗塞・脳内出血・
くも膜下出血)だけでなく、
脳動脈瘤等も保障の対象
1回につき100万円/50万円
(入院給付日額の100倍以下)
各疾病につき1年に1回限度、支払回数無制限
ガンに関する保障の責任開始期は、第1回保険料相当額のお払込みと告知がともに完了した日を含めて91日目からとなります。
特約
健康還付給付金
対象期間中に継続10日以上の
入院に対する主契約の
入院給付金が支払われなかったとき
お支払いします。
特長1
保険料の実質の負担を軽減
特長2
支払回数無制限
入院給付日額×10倍
例)入院給付日額5,000円の場合
5,000円×10日 = 50,000円
対象期間中(3年または5年)に継続10日以上の入院をされなかった場合、生存されている限り支払回数無制限
特約
特定疾病保険料払込免除特約
(Z02)
特定疾病保険料払込免除
(保障範囲の型:Ⅱ型)
つぎのいずれかの条件に該当したとき、
以後の保険料の払い込みが免除されます。
ガン |
責任開始日から91日目以降に初めてガンと診断確定されたとき(上皮内新生物を含む) |
---|---|
心疾患 |
以下の心疾患を発病し、その治療を目的として1日以上の入院をしたとき、または所定の手術を受けたとき
|
脳血管 疾患 |
以下の脳血管疾患を発病し、その治療を目的として1日以上の入院をしたとき、または所定の手術を受けたとき
|
各商品の詳細はこちらよりご確認ください。
保険金・給付金等のお支払いの対象となる条件や、お支払いできない場合等の詳細な内容は「ご契約のしおり・約款」に記載しております。
チューリッヒ生命のおすすめ保険カテゴリ
チューリッヒ生命の保険商品
チューリッヒ生命のおすすめ保険カテゴリ